畑の一画に植えているネギさん。そのネギさんに今年も彼らがやってまいりました。
はいナメクジさんです。我が家には見た目でアウトのチャコウラナメクジさんと(人を見た目で判断してはいけませんわね。はいすいません。)黒い小型のナメクジさん(多分日本の在来種?)の2種類が住んでいるのですが、ネギさんに寄ってくるのは黒い方のナメクジさんです。黒いナメクジさんは以前キュウリの子葉に取り憑いて全滅させてくれたこともある強敵でございます。
ナメクジさんは動きこそトロいのですが気がつくと大きな被害となっていることが多く、今年も気がついたらネギさんがこのような状態となっておりました。

ナメクジさんに食べられたネギ
私もナメクジさんに対しては無策だったわけではありません。駆除剤であるナメトールはまいているのですが、まくとすぐに雀さん達がやってきて食べてしまいますし(ナメトールには雀さんの好物である米糠が含まれています。また貝類にだけ効くので雀さんが食べても問題はありません)、ナメクジが苦手とされるカテキンが含まれているお茶を定期的にネギさんにかけていたのでございますが、効果のほどはよくわかりません。
いずれにせよナメクジさん達の本格的攻勢が始まってきたので、これからは早朝のナメクジさんが隠れる前に庭をチェックして地道に人力でナメクジさんを逮捕していこうと思います。
あとナメクジさんのものと思われる食害は7月に入ってから発生していますので来年は7月にはいったら早朝のパトロールは欠かさないようにしたいと思います。また1つ賢くなったような気がした私ikuでございました オホホホホホ
コメント