ガーデニング 格好いいオバチャン でございますわよ~ 2018年6月30日 土曜日。 6月末と7月初日をまたいだ今週末。去年はどんな作業をしていたかと思いブログを紐解いていきますとナメクジさん達と格闘の日々を重ねながら、一方で球根の堀上げ作業をしておりました。そこで庭を見渡してみると水仙... 2018.07.25 ガーデニング
あさつき 球根の堀上げ でございますわよ~ 2018年6月2日 土曜日。 本日は土曜日。一応農作業の予定日なのでございますが、特に重要な仕事は無いので、立ち枯れてきたチューリップやクロッカスの球根を堀上げることと致しました。 チューリップやクロッカスは日当たりの良い所に生えて... 2018.06.16 あさつきクロッカスチューリップ
ニラ 自然薯とニラの発芽 でございますわよ~ 2018年5月15日 火曜日。 3月から芽出し作業を行い、4月中旬に深めの植木鉢に植えた自然薯ですが、GW明けの先日、土から芽が出てまいりました。自然薯は成長力の強い野生の植物ですから芽が出てしまえば後は多少ほったらかしにしても大丈夫... 2018.06.01 ニラ山芋芍薬
ガーデニング 1年を振り返って でございますわよ~ 2018年5月12日 土曜日。 昨日に引き続き本日も風が強い日となっております。自家製育苗箱では生姜と里芋がいくつか芽を出してきました。 私の水攻め地獄や逆さづり地獄といった拷問に耐えての発芽でございますから女王ikuの喜... 2018.05.30 ガーデニングDIY
ニラ 2018年 本格始動 でございますわよ~ 2018年4月27日 金曜日。 四月もあと僅かとなり、世間では某県知事や国家公務員トップのセクハラ疑惑や人気アイドルグループのメンバーによる強制わいせつなど、女性の私にとっては少々腹立たしい話題で賑わっております。ちなみに私ここ1年ほ... 2018.05.15 ニラムスカリ水仙米・稲
クロッカス やっちまったい でございますわよ~ 2018年4月12日 木曜日。 桜前線も北上し、私が住む地域も来週には開花する予報となっております。 我が家の庭ではあちらこちらから芽吹いた草花達の勢いが止まりません。今週に入ってからはクロッカスの皆さんが可愛らしい花を咲かせてく... 2018.05.01 クロッカス生姜米・稲里芋
クロッカス 変化なし でございますわよ~ 2018年4月7日 土曜日。 暖かい日が続いた3月に対して、一変して寒い日が続く4月。先日私の住む地方は雪が積もりNHKのトップニュースを飾っておりました。同じ日の都心は真夏日で桜はすでに葉桜となっていたそうです。 さて我が家の庭... 2018.04.30 クロッカス水仙
クロッカス 予定変更 その2 でございますわよ~ 2018年4月3日 火曜日。 2018年も4月に入りテレビでは桜の開花が観測史上最も早い年になりそうだと放送しております。お江戸ではすでに一部散り始めている桜もあるとか・・・・・・。 我が家の庭ではあちらこちらから白いクロッカスが... 2018.04.27 クロッカス
チューリップ 予定変更 でございますわよ~ 2018年3月25日 日曜日。 この日はお友達と買い物をする予定があったので農作業は中止といたしました。 ただしブログでは報告してませんでしたが、先日購入した種生姜を日当たりの良い所に置いておきました。こうすると芽が出やすいのだそ... 2018.04.12 チューリップヒヤシンスムスカリ彼岸花生姜
水仙 型枠ikuちゃん でございますわよ~ 2018年3月24日 土曜日。 この日は米の発芽を確認し気をよくしたせいもあり、朝から庭仕事に勤しんでおりました。 まず最初に行ったのが先日柿渋を塗った木の板を組み立て、畑の畝作り用の型枠を作る作業でございます。 嫁入り前の女... 2018.04.08 水仙DIY