枝豆 美味しくない毛豆 でございますわよ~ 9月20日。慌ただしかった東京出張も一段落し、ここ1週間ほどほったらかしにしてあった毛豆を4株ほど収穫いたしました。ちょうどお隣のSさんの姿が見えたのでSさんにも2株ほどお裾分けしカマキリさんが潜んでいないか、また卵を産み付けていないか注... 2020.09.20 枝豆
枝豆 夏を終えて でございますわよ~ 2020年9月11日(金)この日は在宅勤務の日でございましたが、天気予報をみると土日月と3日連続で大雨の予報となっておりましたので、昼過ぎから庭で畑仕事をすることにいたしました。 ちなみに私どもの在宅勤務は所定の時間内はパソコンに張り... 2020.09.11 枝豆玉ねぎ米・稲花菜
そら豆 お豆について考える でございますわよ~ 私 家庭菜園に取り組むようになってある事に気がつきました。 それは私はとても「豆」が好きであること。そして畑で収穫したばかりのお豆さんは市販のものでは得られない至福の味がすること。 今年の我が家の畑では7月上旬にそら豆さん、下旬に... 2020.09.03 そら豆枝豆
枝豆 枝豆の初物 でございますわよ~ 2020年8月22日。今年初めてだだちゃ豆を2株ほど収穫いたしました。7月中旬に極早生の枝豆「青森みどり」を収穫しておりますので、正確にいうと枝豆の初物ではございませんが、「だだちゃ豆」の初物ということでございます。 時期的には少々早... 2020.08.23 枝豆
オクラ お盆 でございますわよ~ 2020年8月13日今年もお盆がやってまいりました。コロナ禍のさなかではございますが、県外ナンバーの車も数多くみられ、なんだかんだでお盆らしくなっております。 我が家の庭ではトンボが羽を休めに訪れたり、夜になるとコオロギ達の鳴き声が聞... 2020.08.13 オクラカブ枝豆
枝豆 枝豆さんの収穫 でございますわよ~ 今年の4月末に母が植えた早生品種の枝豆「青森みどり」。7月16日にお庭を見てみますと実がぷっくりと膨らんできておりました。 あと1週間もすれば丁度食べ頃となるのでしょうか、日にちをずらして植えているとはいえ20株ほど植えて... 2020.07.16 枝豆
枝豆 枝豆は早生か晩生か でございますわよ~ 今年の枝豆は極早生、中生、晩生の三種類を植えてみました。 なぜ三種類かといいますと、長い期間にわたって枝豆さんを食べたいと思ったからでございます。 んでもって結果はといいますと、極早生の枝豆は8月の上旬には収穫可能となったのでござ... 2019.09.06 枝豆
枝豆 種まき培養土 その2 でございますわよ~ 極端に発芽率の悪い今年の枝豆。使用している土に問題があると睨んだ私は5月26日に自分で培養土を作り枝豆の種を蒔いてみました。 その結果は・・・・・・・晩生種の毛マメは5月30日時点で18粒中17粒が発芽。発芽率は94%。 一方去年... 2019.06.13 枝豆種まき
枝豆 種まき培養土 でございますわよ~ とにかく枝豆の発芽率が極端に悪い今年。やっとの事で芽を出した数少ない枝豆の苗も大部分がカビに侵されている状態。愛菜家という新兵器も導入した上でのこの結果でございますから少々納得がいきません。そこでお師匠さんに聞いてみたところ以下のようなお... 2019.06.07 枝豆種まき
枝豆 枝豆の発芽 でございますわよ~ 愛菜家のおかげで去年あれほど苦労した里芋と生姜の芽出しに成功した私。気を良くして枝豆をポットに入れて発芽させてみましたところ・・・・・・なんと発芽率が3割程度と相成ってしまいました。 種をポットに植えたのが5月5日。6つのポットに枝豆... 2019.06.06 枝豆種まき