山芋 山芋の収穫 でございますわよ~ 以前より我が家の庭に自生している山芋。その山芋からムカゴを収穫し植木鉢で2年ほどかけて種イモに育てている山芋。3年目の今年、初めての収穫と相成りました。山芋は去年も収穫しているのでございますが、去年は種芋を買ってきて育てたもの。ムカゴから... 2020.11.03 山芋
山芋 腐った種芋 でございますわよ~ 去年プランターで育てた自然薯の種芋は全部で8個ほど。これを5月の植え付けの時期まで保存しておかないといけないのでございますが、本日4月7日の朝、何気なく保管中の種芋をつかみあげてみましたところ先端の部分がグニャっと折れてしまいました。よく... 2019.04.18 山芋
山芋 自然薯 種芋ゲット でございますわよ~ 2019年3月21日。お彼岸の本日、東京では桜の開花宣言が発表されておりました。 私の住む北国も例年より10度近く気温が上昇しましたので、墓参りも済ませた昼過ぎに畑に出てみました。 畑に出てまず行ったのが去年「ムカゴ」から育てた自... 2019.04.08 山芋
ナス 2018年度 種まき でございますわよ~ 2018年6月1日 金曜日。 家庭菜園2年目の6月初日でございます。 本ブログでは報告してませんでしたが、先週の20日 日曜日はポットにだだちゃ豆(茶豆)とナスの種を蒔きました。去年のだだちゃ豆は発芽率が50%ほどで、発芽した豆も... 2018.06.15 ナス山芋枝豆
ニラ 自然薯とニラの発芽 でございますわよ~ 2018年5月15日 火曜日。 3月から芽出し作業を行い、4月中旬に深めの植木鉢に植えた自然薯ですが、GW明けの先日、土から芽が出てまいりました。自然薯は成長力の強い野生の植物ですから芽が出てしまえば後は多少ほったらかしにしても大丈夫... 2018.06.01 ニラ山芋芍薬
山芋 まき時・植え時 でございますわよ~ 2018年5月9日 水曜日。 GW後半から低温が続いている今日この頃。今朝などは霜注意報が発令されており、念のために外に出しておいた育苗箱を室内に取り込んでおりました。 そろそろ畑仕事も本格始動となる時期。私も暇を見ては近所の田畑... 2018.05.28 山芋
山芋 開花宣言 でございますわよ~ 2018年4月17日 火曜日。 先日カビを発見したばかりの稲。幸い天気が良かったので日当たりの良い場所に1日置いておいたら大分収まってきたようでございます。 さて外では桜の花がチラホラ咲き始めております。開花宣言は出されていません... 2018.05.12 山芋米・稲
山芋 米の発芽 でございますわよ~ 2018年3月24日 土曜日。 日を追う毎に気温が上昇する今日この頃。気温とはうらはらに我が家の発泡スチロールを利用した簡易温室は相変わらず朝に温度を確認すると10度以下になっております。 あれから試行錯誤を繰り返してみたのですが... 2018.04.07 山芋米・稲
山芋 ムカゴちゃん でございますわよ~ 2018年3月20日 火曜日。 今年は自然薯作りにもトライしてみようと思っておりまして、冬の間無造作に保管しておいたムカゴ(自然薯の赤ちゃん)を1週間ほど前から濡らしたティッシュペーパーに包んで発芽をうながしております。 鉄腕ダッ... 2018.04.02 山芋
山芋 稲作用の土 でございますわよ~ 2018年3月9日。ここ数日は一気に気温も上がり場所によっては4月から5月の気温となった所もございます。 我が家の庭にはまだ雪が積もり農作業を行う事はできないのですが、先日籾殻燻炭をまいたところ(玉ねぎとニンニクを植えている畝)は見事... 2018.03.19 山芋籾殻燻炭