アブラムシ クサカゲロウとアブラムシ でございますわよ~ 家庭菜園3年目の7月。なかなか太陽が姿を見せてくれる日がないのでございますが、我が家の野菜達は一応順調に成長してきております。 なかでも2年連続で失敗したナスは今年は絶好調の勢いで成長しております。そして例のごとくアブラムシさんも至る... 2019.07.17 アブラムシオクラナス
ナス 2018年度 種まき でございますわよ~ 2018年6月1日 金曜日。 家庭菜園2年目の6月初日でございます。 本ブログでは報告してませんでしたが、先週の20日 日曜日はポットにだだちゃ豆(茶豆)とナスの種を蒔きました。去年のだだちゃ豆は発芽率が50%ほどで、発芽した豆も... 2018.06.15 ナス山芋枝豆
ナス 第22回農作業 でございますわよ~ 10月8日 日曜日 本日はスッキリとまではいきませんが穏やかな日よりで農作業にはうってつけの日。 そんなわけで2017年度第22回目の農作業開始です。 作業は昼から開始したのですが初っぱなからナスの実に大きな穴が空いているのを発見。... 2017.10.08 ナスニラニンニク
ナス 秋ナス争奪戦-4 でございますわよ~ 10月6日 金曜日 休みだった昨日は丸一日稲わらゲットに時間を費やしゆっくりと休むことができませんでしたが、今日一日仕事をすれば明日はまたお休みです。頑張りましょう! そんなことを考えながら早朝パトロールをする私。日の出の時間もだんだ... 2017.10.06 ナスヨトウムシ
ナス 秋ナス争奪戦-3 & 稲わら争奪戦 2017年 10月4日 水曜日。 本日は中秋の名月。そして今朝新たに傷物にされたナスの実を発見。 これで残る無傷のナスの実は1つと相成りました。 犯人は未だに見つかっていません。私の予想なのですが、犯人は多分単独犯でかなり大きな個体じ... 2017.10.04 ナス稲わら マルチング 寒冷紗
ナス 秋ナス争奪戦-2 でございますわよ~ 2017年 10月3日 火曜日 大切な秋ナスの実を傷物にされてしまい怒り心頭の私。 犯人を特定しないと対策も立てにくいのでとりあえず関東にいる師匠達へ連絡してみたところ、返ってきた返事が「電話ではよく分からないが、多分タバコガかヨトウ... 2017.10.03 ナスナメクジ
ナス 秋ナス争奪戦-1 でございますわよ~ 10月2日 月曜日 2017年もとうとう10月に入り、1年の3/4を過ごした事になります。私の住む地域では10月も下旬になると初霜が降りるので農作業の残された時間も3週間ほどとなります。 収穫を控えているのは大根、秋ナス、万能ネギとい... 2017.10.02 ナス
あさつき 秋 でございますわよ~ 9月29日 金曜日 9月最後の金曜日。昨日は昼前から雨が降り夕方にはあがりましたが、夜は大変冷え込みました。一雨ごとに寒くなっている感じがいたします。今朝の気温ははじめて10度を下回り賑やかだった虫たちの音色も昨晩は聞かれませんでした。お... 2017.09.29 あさつきダイコンツルムラサキトマトナス玉ねぎ
あさつき ダイコン発芽 でございますわよ~ 9月6日 水曜日 大根の種を植えて4日目。本日大根の発芽を確認しました。早朝の見回り時には気がつかなかったのですが、仕事を終え何気なく畑を見てみると見事に芽を出しておりました。 あさつきも順調に伸びていますが、一箇所だけ芽を出してない... 2017.09.06 あさつきダイコンナス玉ねぎ
キュウリ 大雨の後 でございますわよ~ 7月24日 月曜日 秋田県を中心に大規模な洪水被害をもたらした昨日の集中豪雨。私の住む地域も長時間にわたり大雨が降り続きました。 そして雨上がりの月曜日。畑が心配だったのでいつもより早く畑のチェックを開始。 枝豆は以前倒伏し... 2017.07.24 キュウリナス枝豆